「無敵の人」とは失うものがなくなった人の事を指す浴語。
痛々しい表紙が印象的だな!現代っぽいストーリーなの!?
そんな風に気になっている方にオススメです。
こちらでは「無敵の人 1話」の展開・見どころをご紹介していきたいと思います!
<前話 | 全話一覧 | 2話> |
↓31日間無料+600ポイントで好きな漫画を読んでみる↓
※本ページの情報は2020年2月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
無敵の人の見どころ
高校生のいのりは悩みがないような強い人だと思われがちですが、それは相談できる悩みではなく相談できない様な深刻な悩みを持っているということだったのです。
いのりの悩みは家族に関する悩み・・ニュースで流れる事件の犯人は家の2階で引き込もるあの人ではないかと思っているのです・・。
無敵の人1話のあらすじネタバレ
無敵の人とはネットスラングで引きこもりとか、働けないとかいろいろな理由で社会に適応できず、生きる喜びや目標など何も持っていない人たちのことをいいます。
仮想世界のおしゃべり
失って困ることがないから捕まろうが罪になろうがかまわない、無力だから怖いものがない、無力だから力を示したいのだとテレビで話しています。
そのころ、凶器の斧を片手に手で顔をこすり毒づいている人がいました。
傷つけられた相手は壁に寄りかかりうなだれており、斧を持った人は疲れたとうずくまっていて、テレビのコメントだけが虚しく響いていました。
いのりの学校では絶滅の要因についての授業が行われており、先生は生徒たちにヘッドセットを着けるように指示をしました。
いのりはVRモードにして「絶望の渦」をわかりやすく再現したものの授業が始まります。
絶滅には複数の要因が関係することもあるというところから始まり、弱いものが全体のために犠牲になるのは仕方ないのか?というところに気持ちを動かされているようです。
放課後いのりは友人のミキと一緒にVRをつけ仮想世界でのおしゃべり。
話している相手は、いじめが原因で不登校になってしまったもう一人の友人「まあちゃん」です。
ミキとまぁちゃんはキャラクターを、いのりは「自分」をそのままアバターにし、仮想世界での会話を楽しんでいました。
いのりから絶滅についての授業があったと聞くと、まぁはとても残念そうにしています。
いのりもミキもそろそろリアルのまぁちゃんに会いたいからおいでよと誘います。
もう誰もいじめないと伝えても、まぁは自分はもう淘汰され、適応できなかったから学校に行く気は無いと言います。
相談できる悩みとできない悩み
必要じゃない人間なんていないといういのりに、まぁは自分は突然変異の新種だから進化した自分にはリアルは必要ではないと言いました。
リアルはくだらないし、人間はない面が大事と言いながら、見た目や話し方で差別されると意見は聞き入れてもらえませんでした。
まぁがいなくなった後、ミキは無理してくる必要があるのかと諦めているみたいです。
いのりはムキになって、いつかは現実に戻らなくてはいけないから、まぁちゃんにはもっと強くなって欲しいと言います。
ミキはいのりはなぜそんなに他人のためにやれるのかと感心しています。
それはいのりだけが自分の身体をトレースしたアバターを使えるような自信があるからだと皮肉を言いました。
いのりは少し悲しそうに笑って私には相談するような悩みはないからと呟きましたが、いいのりはミキたちと住む世界が違っていると思っていました。
ローカ・・・いのりはこのメガネのようなものなしでは生きていけません。
便利なネットのサービスをいつでも使えるように視覚を補助するデバイスです。
ARモードは今見ている景色に注釈を加えて、情報や通知を表示します。
VRモードは現実の資格を遮断して仮想空間でネットを利用します。
いのりたちはその2つを自由に使い分けていて、ミキはVRモードで他人を拒絶して、まぁはVRで仮想現実に引きこもっています。
いのりたちは会いたいときに会いたい人の会いたい部分にだけつながることができるのです。
それの何が悪いのでしょうか。
いのりの家族
いのりが家に帰ると母はもう帰っていました。
父は今日も帰らないのだと母は言いました。
ニュースでは7件もの連続的な事件の報道がされていて、いのりの家の近くで起きているらしいのですが、母は全く反応がありません。
とても不自然な事ですよね!
近所でそんな事件が起きているのなら、気をつけようね、とか危ないねの言葉が出るはずです。
二階から大きな音が聞こえていのりに表情が無くなりました。
母は二階といのりの顔を見ずに呟きます。
いのりが席を立ち二階に上がると、侵入禁止など張り紙をしている部屋がありました。
いのりがその前に立つと中に引き込まれてしまいます。
そこは兄の部屋で、ごみがたくさん積まれていました。
いのりを床に押し倒すと、兄は脱いで、目をつぶすぞと脅します。
いのりが脱ぎましたというと兄はいのりの顔を殴りました。
兄がいのりの制服をめくると、いのりのお腹には傷が刻まれていました。
それをじっと見ながら兄は、どんなにまじめにやってもお前はもうカレシも結婚も無理だといい襲い掛かってきました。
兄の部屋の斧
いのりが部屋の中を見ると斧が置いてありました。
ニュースで言っていた大型の刃物はああいうものかと思いながら眺めています。
兄の部屋にはそのほかにサバイバルナイフなど危険なものがたくさんあります。
いのりも母も恐れていたのです。
家にいるこのおばけ、兄はもしかしたら、あの事件の犯人ではないかと。
いのりは現実から逃避するためにローカを使います。
いのりはミキの言葉を思い出していました。
たしかにいのりには、他人に話せる悩みなんかありません。
本当の悩みは知られるくらいならいなくなってしまった方がましだと思っています。
自分が悪くて・・・自分も守れないから、誰にも守ってもらえないから淘汰されるの?と思い泣いていると、見たことのないアバターが側に浮かんでいました。
アバターは声に出さないで思うだけでいいから・・・あなたの悩みを取り除いて欲しい?といのりに尋ねます。
いのりがうんとこたえると、顔に液体が飛んできます。
ローカも外れてしまうと、そこに見えたのは手斧で頭を割られた兄と、近くに斧を持った男がいました。
男はいのりに向かって僕と来てと言いました。
それがいのりと彼との出会いでした。
無敵の人第1話のあらすじをネタバレで紹介しました。
彼とはやはり事件の犯人なのでしょうか?
続きがとても気になりますね。
<前話 | 全話一覧 | 2話> |
↓31日間無料+600ポイントで好きな漫画を読んでみる↓
※本ページの情報は2020年2月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
1話を読んだ感想
無敵の人第1話を読みました。
友人から見ると、多分いのりはとても羨ましい人なのだと思います。
美人で、賢そうで悩みもなさそうに見えますね。
まさか家にあんなおばけがいるなんて誰も思いません。
ARやVRが日常になると、授業は楽しくなりそうですが、学校に本人が来なくてもいいということになります、
友達の本当に顔もわからなくなってしまったりするのかもしれませんね。
外ですれ違ってもわからないかもしれません。
連続的人事件が起きているというのに、テレビに対して母が反応していなかったのは、自分の息子が犯人だからかもしれないからだったのですね。
お父さんは今日も帰らないというのも気になります。
帰れないのか、帰ってこないのか・・・。
2階がうるさいから、いのりを行かせている母も絶対におかしいです。
娘を犠牲にしているなんてありえません。
どうしてそんな家庭になってしまったのでしょうか。
家の中にお化けを隠して、すべて家の中で処理していたら何もないことになるとでも思っているのでしょうか。
全て諦めているようないのりが切ないです。
そこに現れて、いのりの兄を倒してしてくれた人。
彼は連続事件の人犯なのでしょうか。
いのりにとっては恩人なのかもしれませんね。
<前話 | 全話一覧 | 2話> |
↓31日間無料+600ポイントで好きな漫画を読んでみる↓
※本ページの情報は2020年2月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
無敵の人の漫画ネタバレ1話!まとめ
こちらでは「無敵の人 1話」の展開・見どころをご紹介しました。
ザっと1話をまとめてみると・・
- 学校に登校できなくなってしまった友人ともVRで会話ができるようになった時代。
- いのりは悩みがなくて強い人間だと思われるけれど、実際は相談できないような悩みを抱えていた。
- 兄の部屋にある斧は、ニュースで流れていた犯人のものでは・・?すなわち引きこもりの兄は事件の犯人ではないかと疑っている。
- 兄を斧で襲った男といのりの出会い。
兄を襲った男は何者!?